d:id:yooskehに引っ越します。
先週こっそりと「Googleカレンダーに現在時刻を表示するGreasemonkeyスクリプト」と「Googleカレンダーのヘッダとサイドバーを折りたたむGreasemonkeyスクリプト」を更新しました。 それで今日気づいたんですけど、Googleカレンダーの設定に「現在の時刻を表…
http://cgod-kei.blogspot.com/2007/09/google-calendar.html と言うわけでhttp://d.hatena.ne.jp/margin/20061006/1160136096のiGoogleバージョンを書いてみた。 Stylish版 http://userstyles.org/styles/3477 (日曜始まり用) http://userstyles.org/styles…
この前のやつから。問題はhttp://www.jmuk.org/diary/2007/09/10/2に載ってます。答えは続きを読むでどうぞ。
http://www.jmuk.org/diary/2007/08/27/0 http://shinh.skr.jp/m/?date=20070829#p01 買って喫茶店でちょっと考えてみたところ24両でした。デクリメントがつらい。インタプリタ書いてないからあってるかは分からないけど。 しかし18両ってさすが。明らかに考…
http://karetta.jp/article/blog/ll-spirit/034942より。 komachi :- numlist(1, 9, L), komachi_build([''], L, L1), komachi_build([*, rdiv], L1, L2), komachi_build([+, -], L2, [T]), 100 is T, writeln(T), fail. komachi. komachi_build(_, [], []).…
(2007-07-09 追記) http://blog.bulkneets.net/mt/archives/45 で十分っぽいです。 でもレートを付け直すのが面倒。 livedoor ReaderからFastladderへはレートも移行できるといいのに。 しげふみメモ : Fastladder使ってみました と言うわけで考えてみた方法…
404 Blog Not Found:Code Snippets - reduce(l|r)を実装汁! というわけでPrologで書いてみた。 reducel(Pred, [X|List], Result) :- reducel(Pred, X, List, Result). reducel(_, X, [], X). reducel(Pred, X, [Y|List], Result) :- call(Pred, X, Y, Z), re…
またFizzBuzz問題の話です。昨日はなるべく短く書こうってことだったけど今度は普通に書いてみます。と言ってもPrologで何が普通かなんでよく知らないので適当です。そして処理系はSWI-Polog。 とりあえず述語fizzbuzzを定義。 fizzbuzz(N, 'FizzBuzz') :- N…
どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? はてなブックマーク - どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? 今更ながらFizzBuzz。最近はじめたPrologでanarchy golf - FizzBuzzに初挑戦。おそらくPrologでショートコーディングしよ…
http://userscripts.org/scripts/show/9020 毎度おなじみGoogleカレンダー用のGreasemonkeyスクリプトです。場所の指定がある予定のポップアップにGoogleトランジットへのリンクを追加します。 ただ、予定が重なっていたりすると無視されてしまいます。場所…
「こんなセレクタが CSS にあれば便利なのにと思うセレクタ - lucky bag」を読んで、妄想してるだけでもなんなのでprototype.jsの$$で使えるようにして遊んでみました。ちなみに超やっつけですので絶対どっかおかしいと思います。一応IE6,Firefox2ではちょろ…
ノートの小さい画面で作業していると出来るだけ広く表示したくなるわけで、 Google Calendar のナビゲーションバーとかヘッダーとか邪魔なときがあります。 Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | POP*POP でも紹介されていた Greasem…
Google Calendarを日表示や週表示にしたときに現在時刻のあたりに赤いラインを表示するGreasemonkeyスクリプトです。次の予定までどのくらいとかぱっと見で分かり易くなるかも。要するにこんなかんじ。 インストールは以下から。右上の黒いボタンを押すとイ…
せっかくなのでさっきのエントリの turnOffIME() を使ってdel.icio.us用のGreasemonkeyスクリプトを書いてみました。Windows限定です。 http://xmargin.googlepages.com/deliciousimeoff.user.js 機能は4つ。 投稿ページのtags欄にフォーカスするとIMEがオフ…
Remember The Milkでキーボード・ショートカットを使っていて、ひとつ困ることがあります。タスクを追加したときにはすぐに d で期日を入力したいのですが、タスクの入力時にIMEがオンになっている場合、わざわざIMEをオフにしないとキーボード・ショートカ…
いやね、 Firefox 拡張の FaviconizeTab が恐ろしく便利で、これをタスクバー上でもやりたいと思ったわけです。 タスクトレイにアイコン化させるソフトはいっぱいあるのですけど、タスクバーのボタンをアイコンのみにするってのは、なかなか無い。 TClock2ch…
すっごく今更ですけど Remember The Milk を使ってみました。 思い立ったのが今日の朝なので1日も使ってませんけど、しばらく使ってみることにします。 使うからにはキーボード・ショートカットを使ってサクサクっと編集したいのですけど、キーボード・ショ…
TB企画*あなたのFirefox見せてほしいな :: Love & Design ::に参加してみようかと思います。 バージョンは2.0、テーマはデフォルト。これと言ったホームページも無いのでホームは about:blank にしています。ロケーションバーで Smart Keyword を使って検索…
文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ - bkブログ 便利だし面白いです。 C++ で空白ところをちょっと考えてみました。 Ruby C++ s.upcese! transform(s.begin(), s.end(), s.begin(), (int (*)(int))toupper) s.downcese! transform(s.b…
(2007-07-07 追記) Fastladderに対応しました(include追加しただけですが)。移行時のレート付けにどうぞ。 LDR で複数のフィードのレートをまとめて設定したかったのですけど、そういう機能が見当たらないので Greasemonkey で vi コマンドを拡張してみま…
このまえ書いた結城さんの陣取りゲームの問題のトーラス版が全然分からないので、なんとなく JavaScript で作ってみました。 zintori - xmargin ちなみに Firefox 推奨です。 IEだとうまく動きません。 ところで Google Page Creator を初めて使ってみました…
Icons-Only Menubar | Userstyles.org これいいですね! こんなのが欲しかった。 メニューをコンパクトにするといえばCompact Menuですが、メニューを開くのに1クッション入ってしまうのが個人的にはマイナスです。 その代わりだいぶコンパクトになりますが…
前提 将棋盤(9×9のマス目を持つ盤)を使って二人が陣取りゲームをする。 自分の番になったとき、 空いているマス目(自分の陣地でも相手の陣地でもないマス目)の中からいくつか選んで「自分陣地」にすることができる。 一度に自分の陣地にできるのは、 「1個…
更新してなくて気づかなかったのですが、 Stylish のバージョンが 0.4 になってユーザースタイルの更新機能が付いたんですね。 ウェブサイト用のユーザースタイルって、そのサイトの構造が変わると途端に使えなくなったりするので、更新機能はありがたいです…
Google カレンダーの土日の背景色を変更するワザ - パート2 なるほど! こっちのほうがスマートですね。 これに触発されて、CSS3 のセレクタを使えばもっと短く出来そうだと思ってやってみたら、かなり変態的なことになってしまいました(笑 @-moz-document u…
[追記] Googleカレンダーの土日の色 その2 - Marginal Leaves に改良版がありますので、そちらを使ってください。 Googleカレンダーの土・日の文字色を変更しました おお! これはすごい。 カレンダーが断然見やすくなります。 標準で設定できるようにならな…
「最近、口で喋ってることと、言葉に出してることが一致しなくて。」 ...とりあえず、言いたいことは良く分かった。
Wiiのプレゼンを見てなんか感動する。 すごく面白そう。 でもたぶん買いはしないだろうと思う。 LLRingの動画を見る。 Haskellは触ってみたい気もするのだけどどうだろう。 Firefox に IE Tab を入れてみる。 これは便利。 Windows Update を適用。 もちろん…
Livedoor Reader のフィード登録画面が変更されて、レートをその場で付けられるようになってる! これは嬉しい。